魚津体験プラン
Experience
\ 魚津を体感!夢中で過ごそう /
職人の仕事が間近で見る事ができる「工房見学」付き、ぐい呑みの漆器絵付け体験/中級 (通年開催 ※GW、お盆、年末年始を除く)
工房見学と漆器絵付け体験がセット。作り手の思いや技に触れながらオリジナル作品を作ろう!
魚津市で100年以上続く老舗佛檀店「工房ヤマセン辻佛檀」の塗師よる
”漆芸(しつげい)体験” のワークショップと、”工房見学” がセットになったプランです。
漆芸体験 では、「ぐい呑み」に下絵を描いたら、消蒔絵(けしまきえ)を描きます。
本物の漆(うるし)ではなく、代用漆(だいよううるし)を使用するので、これならカブれる心配もなく、気軽に日本の伝統工芸の魅力をご体感いただけます。
曲面に絵付けする「ぐい呑み」制作は、ちょっとだけ難易度がアップ!
ですが、塗師の丁寧なレクチャーがあるので安心してチャレンジすることができます!
完成した「ぐい呑み」は完成後、そのままお持ち帰りいただけます。
工房体験 では、普段は見ることができない工房を見学することができます。
「輪島塗」や「井波彫刻」の技術を取り入れ、材木の製材から加飾まで一貫して手掛けている「工房ヤマセン辻佛檀」だからこそ、一つひとつの工程に職人技の美しさを感じることができます。
丁寧に積み重ねられた技を感じることができるのは、この「工房見学」ならでは。
見学時には、特別に漆(うるし)塗りの体験も体験可能!
4代目・辻悟さんとの楽しいトークと暖かい雰囲気の中で、日本の伝統に触れ、歴史と文化を感じるひと時を感じてみませんか?
体験の様子は動画をクリック♪
このプランの実施要項
実施期間 | 通年開催(GW、お盆、年末年始を除く) |
---|---|
対象者・制限など | どなたでも可 |
場所・会場 | 株式会社工房ヤマセン辻佛檀(富山県魚津市金浦町4-10) |
予算 | おひとり様 ¥9,900(大人・子ども共通) |
所要時間 | 約2時間30分 |
催行人数(定員) | 2〜8名 |
実施団体 | 工房ヤマセン辻佛檀 |
お申込み・期限 | 事前予約が必要です。実施日の7日前まで。 |
お申込み方法 |
お申し込みはこちら(ウィンドウが開きます) |
その他 | ・汚れてもいい服装でご参加ください。 ・施したいデザインなどがあれば持参してください。(※全面塗りはお止めください。) |
受付・お問い合わせ | 株式会社工房ヤマセン辻佛檀 〒937-0054 富山県魚津市金浦町4-10 TEL:0765-22-2094 FAX:0765-22-2405 受付時間 8:00~19:00 https://peraichi.com/landing_pages/view/yamasen/ |
関連情報
Information