home イベント&ニュース (終了)花の森・天神山ガーデン写真コンテスト(募集期間:令和4年6月1〜30日)

Event & News
Discover Uozu

updated 2022年6月1日

(終了)花の森・天神山ガーデン写真コンテスト(募集期間:令和4年6月1〜30日)

皆様の力作、お待ちしてます!

募集期間:令和4年6月1日(水)~6月30日(木)参加無料
展示期間:令和4年7月31日(月)~8月31日(水)

花の森・天神山ガーデンの風景や花の魅力を様々な視点・感性でとらえていただき、写真作品にしてお寄せください。
お寄せいただいた作品から入賞作を選出し歴史民俗博物館にて展示会を実施します。
皆様の力作をお待ちしています!

公募テーマ「花の森・天神山ガーデンの四季」

【募集期間】
令和4年6月1日(水)~6月30日(木)

【展示期間】
令和4年7月31日(月)~8月31日(水)

【商品等】
金賞1点、銀賞2点、銅賞3点、優秀賞4点 ほか
各賞地元の特産品をご用意しています!


|写真募集要項|

【写真の規格について】
・撮影場所 花の森・天神山ガーデン内で撮影された写真、またはガーデンの風景写真に限ります。
・サイズは、六切、四切またはA4。カラーまたは白黒のプリント。組写真は不可。

【応募条件】
<応募作品について> 
◎応募は1人3点までです。
◎応募作品はいずれも未発表で、他に応募中でない作品に限ります。(非営利目的で製作された撮影者本人のホームページ・ブログに掲載した 作品は応募できます。)
◎作品はパネルや額等に入れる必要はありません。 
◎人物を撮影した場合は肖像権が発生するため、その方の承諾を必ず事前に得たうえで応募してください。
◎立入禁止場所や特定の人しか立入れない場所(個人宅等)から撮影した作品はお預かりできません。

<入賞作品について> 
 ◎入賞作品の使用権は主催者に帰属し、印刷物等の広報媒体で使用することがあります。上位入賞作品は、オリジナル・データ(またはフィルム)を提出していただく場合があります。

<作品の返却について> 
◎作品は返却できません。入賞作品以外の作品は、展示会の後、9月30日(金)までは魚津商工会議所窓口にて返却します。 なお、郵送による返却はできません。ご了承ください。

【応募方法】
応募票または同内容(題名・住所・氏名・ 連絡先・作品へのコメント)を記載した紙を写真裏面に貼付し、令和4年6月1日(水)~6月30日(木)に応募先まで郵送、または直接ご持参ください。
※ご持参の場合は平日9:00から17:00まで。郵送の場合は、当日消印有効。

【選考・審査結果発表】
主催者が定める審査会において選考し、令和4年7月初旬ごろ、入賞者に連絡をします。

【問合せ・作品応募先】
花の森・天神山ガーデン 事務局
〒937-0067 魚津市釈迦堂1-12-18
花の森・天神山ガーデンを守る会 担当:丹保(たんぼ)
 TEL 0765-22-1200  /  FAX 0765-23-0120

\耳寄り情報/
耳寄り情報
\耳寄り情報/
【花の見頃】
3月中旬~4月中旬:水仙
4月中旬: ハナモモ、牡丹
4月下旬~6月中旬:芍薬

【写真展のご案内】
期間:令和4年7月31(日)~8月31日(水)
場所:魚津歴史民俗博物館1階、2階ホール
入賞作品をはじめ、応募作品を展示しますので、ぜひお越しください。
 

Information

開催日時 募集期間:令和4年6月1日(水)~6月30日(木)参加無料
展示期間:令和4年7月31日(月)~8月31日(水)
場所 魚津市小川寺1070 (魚津市歴史民俗博物館手前)
交通アクセス 魚津ICより車で15分
あいの風とやま鉄道魚津駅より車で10分
市民バス 天神ルート:魚津歴史民俗博物館口
駐車場 88台(天神山野球場のもの)
お問合せ 花の森・天神山ガーデンを守る会 担当:丹保(たんぼ)
TEL/FAX TEL 0765-22-1200/FAX 0765-23-0120

関連情報

Information

Copyright © 2020 Uozu Tourism Association Co.,Ltd All rights reserved.